令和4年1月1日執行の電子帳簿保存法の改定について

電子データによる保存の義務付け

2023年12月31日まで、2年の猶予期間がもうけられましたが・・・

原則2022年1月から電子取引データの電子保存法が求められていることには変わりありません

メールやEDIなどの電子取引で送信受信されたデータは、プリントアウトして紙で保存するといった「書面による保存」が認められていました。

その措置が今回の法改正によって廃止となり、電子取引で発行・受領したものに関しては、電子データで保存することが義務付けられました。


改正後の電子帳簿保存法に違反したときの罰則

 ・追徴課税がかされる       ・青色申告書の取り消し

現在、世の中には、電子帳簿保存法対応を、謳った「多種多様な機能をもったシステム」が沢山あふれています。どれを選べばいいのか、途方に暮れてしまいますよね。

が、そこまでの機能は必要でしょうか?

弊社は、電子帳簿保存に対して、必要最低限の機能をシンプルに、低コストで提案いたします。

以下が、電子帳簿保存法の改正に関しての要件です。


「簡単! 電子帳簿システム」

が、どれだけ簡単にご利用できるかをご説明します!!

◆ 登録された内容を検索する画面

最低限必要な「日付の範囲」、「取引先」、「金額の範囲」を指定して登録済みの電子データを検索できます。

◆ データを登録するのも簡単です

     データの日付、取引先、税抜金額電子データ(上記だとPDF)を指定して登録します。

     すると、一覧に明細が載ります。

 

      ※アップロードできるファイルは、PDFや画像ファイルなど何でも対応

◆ 訂正したい場合は、「訂正」のリンクをクリックします

◆ 履歴をおしていただくと

最低限必要な機能に絞ったシンプルなアプリケーションとなっております。

             1ライセンス(永年)

15万円(税抜き)

導入設定は、岐阜・名古屋近郊であれば、訪問設定10万円(税抜き)~で、ご相談承ります。

ランニングコストも不要!(サポートが必要な場合は別途有償にてサポートも提供しております)

詳細をもっと聞いてみたい。デモを見てみたい。など・・・

是非お気軽にご相談ください。

ダウンロード
簡単!電子帳簿保存システム
簡単!電子帳簿保存システム.pdf
PDFファイル 876.6 KB